なぜ受験?

タンポポの親世代だと、公立中学、公立高校
と言う流れが一般的だったと思う。
地域柄もあるかもしれないが、少なくとも私の周りはそうだった。
小学生の時に中学受験なんて知らなかったし、
塾へ行っている子もいなかった。
だから、タンポポも当然私立なんて考えていなかった。

私立を考え出したのは、大きな一つの理由ではなくて
小さな事の積み重ねだったと思う。

・公立への不信感

小学校入学前に知り合いから
「タンポポちゃんは何処の小学校?」
「確か、T小学校」
「あら、良かったじゃん。うちは、K小学校よ。(隣の学区)
 Kの先生は組合とかばかりに一生懸命で、本業が疎かなの。
 TVにも取り上げられた事があるのよ。
 TならR中だし、R中はレベルが高いから良いじゃない」

その時は、良いじゃないと言われた方の小学校で
中学も良いらしい、とあまり気にもしていなかったが...

小学校に入って、役員会での事。
高学年のお母さん達と雑談していた時

「R中は大変よ。この間も中学生になった子が

 僕は5年から塾に行ったから良かったけど、
 友達は6年の終わりから塾へ入ったから間に合わなかったんだ

 って言ってたもの」

「はぁ?」

よくよく聞けば、R中はT小とN小が合流する。
N小の周りは小奇麗な新興住宅地で両親が高学歴が多い。
よって、父兄が学校にうるさい、中学受験者も多い。
受験失敗組が高校リベンジでR中に入ってくるので
他の中学では3、4取れるのにR中だと2しか取れなくなってしまうから
高校受験が大変になる、と言うのだ。

他にもR中は先生が贔屓をする、と言う噂も良く聞いた。

耳半分としても、なんだか公立はあまり良くないのかな
と思い出した。

・2002年問題

2002年には完全週休2日になる、と言う事位しか知らなくて
我が家の場合、私が土日が休みなので早く2002年が来ないかなぁ
なんて、お気楽に考えていた。
でも、小学校の教科書を見てみれば
教科書と言うより絵本。
その当時、よく送られてきた学習教材のダイジェスト版みたい。

先日もタンポポが

「塾の子と話してたら、○○ちゃんの小学校とやってることが違うの。
 うちの小学校ではやってないこともあるし」

結局、終わらなかった単元もあるまま卒業になるようだ。
中学生になったばかりだと言うのに、スタートラインが
違う事になってしまう。

・英語

小学校に「国際理解」と言う時間が出来て、色々な国の先生が
教えてくれるらしい。
ある意味有意義だと思うのだが、タンポポは

「今度の先生は英語が訛ってるの。
 それをみんなで暗唱させられるんだけど、笑っちゃってさー」

「日本語でも地域によってはイントネーションとかが違うから、 
 英語だってそうなのよ」

と説明したが、
「英語が訛ってる」と聞き分けられる
「耳」が出来上がっているのなら、キチンとした英語教育を
してくれる中学へ行って欲しいと思った。

・習い事

英語とダンスに通っているタンポポにとって
中学生になれば、クラブ活動で遅くなるし土日も練習で
忙しくなるだろう。
学校の中で、全部済ませてしまえば
楽だろうし、親の費用負担も楽だろうと考えた。

キチンとした英語教育とチアリーディングのある学校探しが始まった。




© Rakuten Group, Inc.